いけばな教室について

この度、当山の客殿にていけばな教室を開催する事になりました。


花の道、伝統文化、と言っても自分がやっていて楽しくないと続きません。
草花を見る事が好き、そんな方は是非一度いけばなをしてみましょう。
美しい草木をどうやったらもっと素敵に魅せられるだろうと考える、その時間を持つ事で人生をより豊かに過ごす事ができると思います。

当教室は日本文化を身近に学べるよう、いけばなをやったことがない方も参加しやすい体制を整えております。
教室へのご参加をお待ちしております。

年会費・月謝等不要!

年会費やお月謝などは頂いておりません。
お稽古の都度、お稽古の謝礼を頂戴するのみですので、参加の頻度に関わらず、いけばなを楽しめます。

手ぶらで参加OK!

教室でのお稽古に必要な道具はそろっているので、道具はお持ちいただかなくても大丈夫!

水や植物の汁がはねたりするので差し支えない服装でお越しください。
また、ハンドタオルをお持ち頂くと便利です。

  • 継続してお稽古をされる場合やご自宅にお花を生ける花器が無い場合など、花器と花鋏など最低限の道具を揃えられる事をおすすめしています。
    是非講師へご相談ください。

教室概要

入会金
年会費
0円
稽古謝礼1回3,000円(花材費込)
稽古時間90分程度
予約方法いけばな教室のホームページからご予約頂くか、お電話でお問合せください。
  • 当会場のお稽古では1回毎の最低開催人数を設定させて頂いております。
    各開催日の8日前までに頂いたご予約人数が5名を超えた場合、開催とさせて頂きます。
    ご予約を頂いている方には開催予定日の1週間前に開催の可否をご連絡させて頂きます。

いけばな免許状について

稽古を積んでいくことで、華道家元池坊より免許状を頂戴することができます。
免許状はいけばなの稽古を積んできた方に対して下附されるもので、精進の証になると共に新しい花形を習得できるという許可証にもなります。

当会場のお稽古でもご自身の頑張りに応じて池坊の免許状を頂戴する事ができます。興味がある方は是非講師へご相談ください。

  • 免許状申請を行うかはお稽古の参加回数だけでなく、いけばなへの向き合い方、技量などを講師が判断致します。ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください
  • 免許状申請にあたっては所定の申請料が必要になります


投稿者プロフィール

佐藤 隆明
佐藤 隆明